大根とさつま揚げ、ちくわの煮物まゆみ味が染みて美味しい炊いたんです。材料4人分大根1/2本さつま揚げ4枚竹輪(大きめ)2本A だし汁300ccA みりん大さじ2A 砂糖大さじ1A 醤油大さじ3胡麻適量作り方約30分1大根は皮をむいて約1cmの半月切り、さつま揚げは1枚を半分に切って半月切り、大根の葉もあれば刻んでおく。竹輪は斜めに適当な大きさに切る。2フライパン(鍋でも)に油をひいて(少しだけごま油を入れても)大根を軽く炒める。油が馴染んだらさつま揚げと竹輪も入れてさっと炒め、だし汁を入れる。3沸騰したら、みりんと砂糖を加え、落とし蓋をして約5分弱めの中火で煮て、醤油を加えて約10分弱火で煮る。4落とし蓋を取って、大根が柔らかくなっていたら、少し煮汁を飛ばして(煮からめるように)胡麻を振って出来上がり。 大根の葉があればのせても。コツ・ポイント関連レシピれんこんチーズ焼きTesshiねぎのアヒージョTesshi玉ねぎの肉巻きフライまゆみ大葉のごま油しょうゆ漬けTesshi
コツ・ポイント